× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近野球帽型のキャップが欲しいな~vvvと買いに行きました。 もちろんスポーツ用ではなくカジュアルにかぶれる女性用のなんですが。 そして洋服屋さんで色々物色していたら…何か過去のトキメキが再び… アディ●スの帽子!!!ですよ(笑) 誰って●プテン翼(またか…)の若林くんが作中愛用していたのですよ。 私は彼のファンでした。今でも理想の男性かもしれません(笑) (ちなみに蕗…637さんは先日の通り若島津ファン) 残念ながらア●ィダス帽といっても若林君のモノとはデザインが違いましたが 初恋を馳せるように購入(笑) 坊主とゆくゆくキャッチボールがしたいと思ってしる私ですが、 サッカーのキーパーになってくれても嬉しいわぁ~vvv(笑) 妄想母ちゃんでごめんよ。(爆) 思っているだけで着実に実行したりはしないからね!(笑)
今急に自分だけ気分が盛り上がっているのですが 坊主に何か習い事をさせたいな、と。 もちろんまだ早すぎるのですが(笑) 色々近場で何かいい習い事はないかしら?と検索中。 何で急にそんな気になっているかというと 妊娠7ヶ月の義姉(既に子供3人)に『児童館とか行ってる?』と言われ いや行ってないんですけど(まだ遊べる段階じゃないしね) やはりお友達作りとかにそーいうところに行った方がいいかしらん?みたいな。 だったら何か習い事させたいな~なんて…親のエゴでしょうかね。 私立とかには私的に全く入れる気はないんで(お受験なんてイヤァ~) 学習系よりやっぱりスポーツ系がよいなぁ。 旦那の親戚共がとにかく形から入って全く続かないタイプばかりなので (エレクトーンやバレエのレオタードやシューズなど先に買って一週間と続かない…) そーならないといいけどね~うちの家系じゃそんなこと許されなかったが。 勿論本人の意識が芽生えたら続ける続けないとか 何か新しいことにチャレンジしたいとかは本人の自由で任せたいですが。 んで、とりあえずもうすぐできそうなのがやはり水泳。 6ヶ月からだってさ。勿論親同伴なんで私のダイエットにもよさげ。 そんな訳でベビー水着を探したりして想像掻き立て中です♪(笑) とりあえず今はまだ想像して楽しんでいる段階… 今だけ気分盛り上がっているだけで いざ6ヶ月頃には気が変わっているかもなんで。(爆) 近場の習い事を調べているうちに変わった芸事を発見。 芸道殺陣! いわゆるアクション剣法ですね。面白~vvv 5歳からか~ちょっとやらせたいかも(笑) 先日のクリスマス会でちょうどこの道場の方々のアクションを見せて頂き 予想以上に素敵だったのでちょっと興味はあったり。 最初はぶっちゃけクリスマス会にその企画はどうなの? という話はあったくらいだったのに…すんません。 まあこーいうのって礼儀作法も身につくしなかなかこれも良さげです♪ 何にせよ坊主がその年齢の時までに 私のこのテンションが続いていればの話です(笑) 今はまだ空想に過ぎず。
旦那がまた私が好きであろう漫画を恩着せがましく買ってきた。 その名も『ベル●らKids』(爆) デフォルメ調の4コマ漫画集だけど 正真正銘、池田理●子先生が描かれているよ! 32年ぶりの新作誕生だってさ! パロ本かと思った…(汗) へぇぇえぇ~。朝●新聞の土曜別刷りで好評連載中とのこと。 ●日新聞取ってないから知らんかったよ。 パロ本だとどってことないがやはり本物が描かれていると感慨深い…。 ファン必見ですねぃ♪宝塚へのツッコミもあったり。 まだ坊主がぐずるので全部読めてないけどさ。 池●理代子先生以前にも某ア●フィーのジャケットを描いたりと 自らの絵柄や作品で渾身のギャグ(!?)をかますなんて 見上げた芸人魂です(笑)素敵過ぎる…。 最近はコブ付きだと本屋もゆっくり巡れなくてね~。 ベビーカーだとなかなか入っていけないし抱っこ紐も腰がツラ…。 そんな訳で今回の旦那の恩着せはヒットだったかな(笑) その代わり自分にもまたバカデカおもちゃ買ってきてるがな(怒)
一昨日のBCG予防接種に引き続き今日は市の無料3~4ヶ月検診でした。 実は私、一度産んだ産院に3~4ヶ月検診申し込んじゃってたんですよね。 3~4ヶ月検診って必ず受けるよう国で義務付けられていて なのに何故市から検診の案内が来ないの!?とずっと思っていたのです。 予防接種の案内は早々に来ていたのに。 義務付けられてるし、しょーがなく産院に電話して予約をお願いしたのですが 『有料ですがよろしいですか?』 と言われ…だって義務付けられてるんならしょーがないじゃん!と思ったのでした。 予約がたて混んでいるから日付が12月5日の夕方になると言われ 『あれ?BCGの日と一緒だな~時間大丈夫かな~?』 とBCGの案内の封書を見返してみたら… なんとBCGの案内の裏に3~4ヶ月検診の案内が!(汗) (正確には紙が2つ折になっていたのですが) BCG予防接種の案内と3~4ヶ月検診の案内が一緒に来ていたのです!(爆) もっと案内をちゃんと見ようよ…。 その時は動揺してしまってうっかりそのまま産院に予約してしまったのですが 産院の有料検診と市の無料検診が2日違い… どーせやることは一緒だし後日産院の予約をキャンセルした次第です。 もうちょっとね~日付が離れていればね~せめて一ヶ月くらいはね~ 産院の有料検診を受けてもいいかなと思ったのですけどね~。 産院で貰った検診の予約カードは毎月分記入するとこあるしね。 2日違いじゃ…どー考えても坊主のデータ変わらんだろうと。 前置き長ぉございました、んで坊主の検診。 相変わらず他の同じ月齢の子よりデカっ!(笑) 身長61.5cm、体重7110g…見かけデカいけど一応標準範囲内で。 とりあえず健康のお墨付きを頂きました♪ 先に出すアンケートで 『赤ちゃんがいる生活になって思うことを自由に書いて下さい』 という欄があって、特記することもないので 『かわいくってしょーがないです。』 と書いて保健士さんに微笑まれました(笑) この欄って虐待とか育児放棄しちゃいそうな人が書く欄かな~と思いましたけどね。 気持ちはわからないけど救いが必要ならば訴えるのはこーいうところからかな、と。 哀しいけどね。
すすすすす、すんません…(汗) もう昨年にOたまちゃんから回して頂いたバトンを今頃答えてみたり…。 面白くないけど、どうぞ…。
*1、あなたの愛用している画材、または画像処理ソフトを教えてください。* 着色は主にカラーインクとカラートーン。水彩絵の具はさっぱり使えませんのです…。 紙はカラーインクならMUSE、カラートーンならケント紙を使います。 CGはフォトショを数えるほどしか…。 白黒は主線は製図用インクでミリペン0.05~08まで・マジック・筆ペンなど 文房具なんでもござれ。 ペン先はGペンと丸ペンを使い分けています。 *2、今展示している中で一番のお気に入り、または思い入れのある絵を教えてください。* あまり描いてないからなぁ…(汗)しいて挙げるなら 風光る絵なら『恋の病』の表紙、忍たま絵なら『DANCING JUNK』の扉絵かな。 どちらもそのジャンルに転んで初めて描いた絵だと思われ、 我ながら勢いとパワーを感じるし、そのジャンルへの思い入れの強さがにじみ出て 後には描けないのよね、この類の絵は。 *3、絵を描いていて一番苦労するところは何でしょうか?* デッサン。人のカラダってムツカシイです…。 *4、逆に絵を描いていて良いと思うところはなんでしょうか?* やはり誰かに見せる為に描いているので 見る人が愛を感じてくれたなら最高にハッピー♪(笑) *5、自分の絵の個性を「言葉」で例えると??* え~…目指しているのはポップ&キュート(笑) *次にまわす人をお願いします。(何人でも可)* 今更…と思うけど河野りゅう、行ってみるか!(笑)冬コミ原稿頑張ってるか~い?
こんな感じです。もっと詳しく知りたい(いんのか?)人は以前こっそり日記にもリンク貼ったけど 『アナログ絵描きさんに100の質問』もどうぞ。内容かぶります。
坊主のBCG(結核)の予防接種に行ってきました。 坊主生まれた時以来の試練です(笑) 今はこんなに低い月齢のときに受けるんですね~。 うちらの時にはもっと育ってから受けた…よねぇ? ってゆーか実は私自身はBCGって受けた記憶も注射の跡もないのですが。 多分病弱だったから受けてないのかも…。 そんな訳で坊主のBCG。 『チックン痛いぞ~。可哀想だね~。』 と散々脅され続けるもまだ意味がさっぱりわからないであろう坊主の運命や如何に!? 市内の無料で一斉に行われた予防接種、同じ月齢の子がわんさと集まりました。 そう、皆8月生まれの赤ちゃんたちです。 その中で…坊主デカっ!!! 生まれた頃はそれほど大差なかったハズなのに 3~4ヶ月でこうも体格差が出てくるとは…不思議。 母乳のわりにはデカいようちの坊主。私の髪も抜ける筈だよ…。 で、待合の時間ずっと寝てた坊主は注射で起こされた感じ(笑)で ちょっと二泣き(?)した程度で終了。 思ったよりあっけない試練でした…(笑)良かった良かった。 会場で同じ産院で同じ日に産んだ方に声をかけて貰ったけど ひ~あ~(汗)私人の顔覚えるの全く駄目でほぼ思い出せず。 ごめんなさいぃ~。 でも同じ日にもう3方産んでられたのは覚えていますよ! そのベイビーたちは当時さほど大きさ変わらなかったはずなのに 彼女の娘ちゃんよりやはり全然坊主デカっ!同じ誕生日なのにね…。 そして娘ちゃんなのにスーパーマンの衣装でお茶目さんでした(笑) これからまた三種混合とか色々注射を打たねばならんのね~可哀想。 次もこんな風に余裕で受けられるかしらねぇ? |