× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日のBCG予防接種に引き続き今日は市の無料3~4ヶ月検診でした。 実は私、一度産んだ産院に3~4ヶ月検診申し込んじゃってたんですよね。 3~4ヶ月検診って必ず受けるよう国で義務付けられていて なのに何故市から検診の案内が来ないの!?とずっと思っていたのです。 予防接種の案内は早々に来ていたのに。 義務付けられてるし、しょーがなく産院に電話して予約をお願いしたのですが 『有料ですがよろしいですか?』 と言われ…だって義務付けられてるんならしょーがないじゃん!と思ったのでした。 予約がたて混んでいるから日付が12月5日の夕方になると言われ 『あれ?BCGの日と一緒だな~時間大丈夫かな~?』 とBCGの案内の封書を見返してみたら… なんとBCGの案内の裏に3~4ヶ月検診の案内が!(汗) (正確には紙が2つ折になっていたのですが) BCG予防接種の案内と3~4ヶ月検診の案内が一緒に来ていたのです!(爆) もっと案内をちゃんと見ようよ…。 その時は動揺してしまってうっかりそのまま産院に予約してしまったのですが 産院の有料検診と市の無料検診が2日違い… どーせやることは一緒だし後日産院の予約をキャンセルした次第です。 もうちょっとね~日付が離れていればね~せめて一ヶ月くらいはね~ 産院の有料検診を受けてもいいかなと思ったのですけどね~。 産院で貰った検診の予約カードは毎月分記入するとこあるしね。 2日違いじゃ…どー考えても坊主のデータ変わらんだろうと。 前置き長ぉございました、んで坊主の検診。 相変わらず他の同じ月齢の子よりデカっ!(笑) 身長61.5cm、体重7110g…見かけデカいけど一応標準範囲内で。 とりあえず健康のお墨付きを頂きました♪ 先に出すアンケートで 『赤ちゃんがいる生活になって思うことを自由に書いて下さい』 という欄があって、特記することもないので 『かわいくってしょーがないです。』 と書いて保健士さんに微笑まれました(笑) この欄って虐待とか育児放棄しちゃいそうな人が書く欄かな~と思いましたけどね。 気持ちはわからないけど救いが必要ならば訴えるのはこーいうところからかな、と。 哀しいけどね。 PR COMMENTS
COMMENT FORM
|