× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もの凄いお久し振りなんですが、ご無沙汰言い訳の挨拶もそこそこに…
小・中学校の時の友人から久し振りにメールがあり 『今の月9のドラマ見てる?H内K子ちゃんが女医役で出てるよ!』 何ぃー!?H内K子ちゃんとはメールをくれた友人共々小・中学校ん時の同級生である。 ちなみに小学校の時はクラスも一緒で部活(バスケ)も一緒だったから当時はそれなりに親しくしていたりしたのだ。 よく彼女の家で遊んだりもした。 うお~!Kちゃんこんなに有名になっていたとは! 演劇科のある高校に進学して劇団に入ったとか噂は聞いたことあったけど凄いわ~。 私は月9見てなくてメールで教えて貰った後ネットで調べてみたけど、ん十年振りに見た彼女の姿は…何か顔変わっちゃった感じがあって、テレビで見掛けても顔だけでは思い出せないよ。 でも昔から可愛くて顔ちっちゃくて音楽や運動が得意だったのは確かです♪ U頂点ホテルとかサラリーマンNE●とかにも出てるのね…知らんかった…。 今や有名になった彼女の過去を暴露…はしないけども(笑) 昔彼女の誕生日会に呼ばれた時の私の個人的エピソードをひとつ… ショートケーキをご馳走になったのですが生クリームが苦手な私はスポンジの部分だけを食べて生クリームを残したらKちゃんのお母様が帰りに私が残したスポンジだけを食べて崩れたケーキを包んでお土産に持たしてくれました(爆) きっとお母様は私がお腹一杯か何かで泣く泣くケーキを残したんだと思ったのかどーなのか…。 ケーキが嫌いな子供などいる訳ないと思ったのかどーなのか…。 お断りできないで持って帰った記憶があります。 私的にほろ苦い想い出★(笑) Kちゃんあんま関係ないし!(爆) そんな訳で今や一線で活躍する同級生を陰ながら応援していこうかとゆー話でした♪ 皆様も応援宜しく! とりあえず来週の月9は見てみよっと。 PR
またもお久しぶりでございまする。
2月浮上できなかった…ガク。 また最近のトピックス ●親子揃って風邪をひく。(2月中旬) 相も変わらず運命共同体です…(爆)でもこれ何が辛いって病人が 病人の看病するところですわ…寝てられねえ。 旦那用事キャンセルして早く帰宅したって 息子ちゃんのオムツを替えてくれるわけでなし、まともな夕飯を作るだけ 返って大変だったりと本末転倒(爆) だいたい我が家に風邪菌を持ち込んだのは旦那だし! ●風邪が治ったと思ったら今度は息子ちゃんがロタウィルスに感染。(2月下旬) これ…厄介でした(涙)性能のよい今時のオムツでもおしっこはいくらでも吸収しても 水っぽいウ●チはちっとも吸収してくれなくて出るたんびに横漏れ…。 それが1~2時間おきに1週間続きました…。ズボンが何枚あっても足らないし 何より息子ちゃんが辛かろう…こん時だいぶ痩せちゃいました。 でもこれって対処法がなくって下痢止めすら処方してもらえず 『とりあえず水分が自力でとれなくなったら点滴しますので再来して下さい』 といわれるだけなのです。病院では点滴している痛々しいちびっ子がいっぱいいました。 幸いなことに息子ちゃんは水分は浴びるほど飲むくらいの元気はあったので 下痢が一週間続いた後次の日からスパっと治りました。 徐々に…って感じではないのですね。 前日まで1時間おきに下痢ってたのに次の日から快便なんですもの。 あ、ウイルス出きった!って感じですわ。 ●あんぱん●んミュージアムに行く。(3月上旬) 息子ちゃん元気になったので横浜まで行ってきました。 でもこの施設高ぁ!(爆)大人も子供も1000円ですよ! やな●たかし先生どこまで設ける気なんでしょう!?(爆) だって駐車場だって入場に関わりなく有料だし。 その割には中は…思ったよりは物足りない感じ。 話題のジャムおじさんのパンは入場しなくても買えるし 限定グッズも心そそられるものではなかったのでイマイチ。 何より息子ちゃんまだそれほどア●パンマンを認知しておらず(根本的な問題・爆) バイキ●マンの着ぐるみが現れて子供たちが群がっていたのに うちの子はスタッフのお姉さんとばかり握手していました…(汗) 1歳半にして諸星あたる並にお姉さん大好きっ子ですよ(笑) ●1歳半検診に行く(数日前) 大きくなったなぁ…身長81.3cm体重10.3kgでした。大きいほうかしらん? チっ指差しがあるとは聞いてねえ(笑) 犬とか車とかバナナとか靴とか電車とかの絵があって 『ワンワンはどれ?ブーブーはどれ?』とか聞かれるんですが 全然指差せませんでした。そんなの全然やったことないもん! 出来るわけないよねぇ。 しゃべれる言葉も『いないいないばぁ!』と『はい』だけだし。 ママもまだ言えません。↑こんな言葉が言えるのに!(笑) まあでも何かで『ママ』と言わない子はそう呼ぶ必要がないくらいママが傍にいるから… といっていたので、なるほど気休めにはいい解釈だわと思いました(笑) とにかく体は健康だったので知恵はそのうちついてくるだろうと。 ●地元梅祭りにじぃじ・ばぁばと行く(数日前) いいお天気の日に行ってきました♪真っ盛りでしたvvv 息子ちゃん転んで鼻血出すし(人生2度目…爆) 次は桜だな~vvv ●そして明日は兄貴の結婚式だったり。 自分の結婚式以来初、もちろん息子ちゃんも初です。 さあじっとしてられるかしらん?(多分無理)
息子ちゃんが卒乳したので以前に比べて
比較的夜時間が作れるようになった気がしているので …意を決して漫画なんか描いてみようかな~と目論んでいます(爆) 試しに原稿用紙を買いにいってみました!(笑) 紙もインクももはや以前のは使えなさそうなのでの…(悲) 近所の文房具屋の画材コーナーにいったのですが …なんか私が買っていた頃と微妙に変わっているような…? 漫画界はそんなに様変わりしてしまったのか!? 原稿用紙の種類ももっとあったような気がするのに 選ぶほどはなくなっていました…。 いや別に1種類あれば事足りるんだけどね。 そして以前は私が愛用している製図用インクも 画材コーナーにあったと思うのにないんですわ。 他の文具コーナーにもない(汗) えええ~?じゃあどーやってペン入れすんだよぉ…(滝汗)と焦っていたら 画材コーナーによくよく見れば漫画専用インクが数種類も…!!! 確かに私がお盛んに漫画描いていた頃にもこの漫画専用インクってのはあったけど その頃はたった1種類で一度試しに使ってみたけど私的にはとても使い勝手が悪くて (ペンのノリがいやだったのね~製図用のサラサラ感が好きなのさ) もう2度と使うまいと思ってたのにぃ。 でも他にインクがないならコレを買うしかあるまいと どれがいいのか色々吟味してみるけど試し描きはできないし 結局テキトーに選ぶことに…。 大丈夫なんか…(汗) でも何かPCで絵を描くことが主流になったのかな~。 アナログな漫画道具は全体的にはぐっと減ってしまったような気がする。 これも時代だな。 ホントとってもウラタ■スな気分ですよ。 で、さっそく以前ほっぽっておいた原稿(爆)を描こうかな~と思ったら 消しゴムがないよ(爆) なんて初歩の初歩な道具がないのよぅ(爆) どんだけ自分シャーペンすら使ってなかったの…? そんな訳で下描きすら始められず 漫画描き再開はまた消しゴムを買ってからのお預けになってしまいました…。 果たして旧フタビンさん(懐)は漫画を描くことができるのか? 乞う期待せず!(笑)
息子ちゃん1歳5ヶ月になりました。
これを機に卒乳を決意。 本当は去年のうちに卒乳させるつもりでまわりにもそう宣言していたのですが 私が決心できずに年越しまでずるずると…。 ふふふ、よく締め切りを破りまくっていた私らしい…(爆) まあ卒乳時期って個人差がありますから 赤ん坊の方から離れていくケースもあるし ミルク派の人はまたタイミングが違うだろうし でも1歳検診のときに 『虫歯になりやすいので1歳6ヶ月までにはなるべく卒乳しましょう』 と小児科の先生に言われていたのでそろそろ腹をくくらないとね、と。 でも息子ちゃんおっぱい星人だからどうかな~と。 私も意志が弱いしな~。 …と去年のうちにやめられなかったので散々親に言われました(爆)トホ。 まず1月10日、昼間の授乳をやめてみる。夜は泣かれて授乳。 いつも寝る前(昼寝と夜寝)は必ず飲んでいたので昼もかなりぐずったけど 何とかご飯と飲み物と外遊びとおやつでごまかす。 次の日実家で父が昼寝のぐずり中(てゆーか大泣き中)ずっと負ぶってくれて これも授乳せずにクリア。じいじ孫との根競べに勝利(笑) 父がこれだけ頑張ったのだからとお前も夜の授乳をやめろと母にきつく言われ 私も夜の断乳にトライ。いや~泣かれた泣かれた。 1時間ごとに目覚めては泣いてそのたびにお茶や抱っこでやりすごして寝不足。 さらに次の日授乳以外の寝かしつけ方法がわからず、 とりあえず子守唄など歌ってみたらこれが意外と効果テキ面! えええ~!?こんなんで寝てくれたの!!!??? 今までの苦労は何だったのだろうかと、ちょっと思ったけど まあ息子ちゃんなりに多少の諦めはあったのだろうね。 そして今日も子守唄で就寝。 3日断乳できたのだし卒乳完了できたのではないでしょうか? やっぱちょっと寂しいけどね。 おっぱい星人だったわりに思ったよりもあっさりしていたから もうちょっと早めにやっとけば良かったかな、とも思うけど 私は私的にギリギリまでおっぱい生活できたことがやっぱり幸せでしたvvv これのおかげで夜泣きもせずミルク代もかさむことなく(笑) ここまで大きくなってくれたと思うとね。いい時間でした。 実は以前尿・管・結・石で薬を服用したときも一時断乳したのですが (続くと言って続かなかった日記…爆) あの時はおっぱい欲しがって大泣きする息子ちゃんが可哀想で 申し訳なくて私も一緒に泣いてました。 出産後泣いたのなんてあれが初めてだったんじゃないかな? 私は産後のマタニティブルーって全くなかったからさ。 しかし今の新たな悩みは子守唄の歌えるレパートリーが少なすぎる!(爆) 『七つの子』と『シューベルトの子守唄』と『江戸の子守唄』をひたすらリバース…。 しかも後者2つの歌は半分しか歌えてないし。 まあこれでも寝てくれるからいんだけどさ。 何かお勧め子守唄があったら教えて下さい~。 あ、『ゆりかごのうた』とかもあったよね~。←とりあえず知ってる歌
ボヤボヤしているうちに年が明けちまいましたね。
皆様如何おすごしでしょうか? とりあえず我が家のお正月トピックス(爆) ①元日 兄が実はNARUT●ファンでDVDまで買い揃えている事が新年早々判明!(爆) 子供3人目が出来て(今月3日に姪っ子無事誕生!) 金がないだ~何だ~言っておきながらとんだ無駄遣いを…。 まあ今唯一のささやかな趣味らしいとのこと。 ②2日 初詣にておみくじ引いたら末吉(爆) その札を我が息子が私の手から払いのけた! 何か悪運まで息子のパワーで払いのけてくれるような気がしてはっとした。 おみくじで一喜一憂するのもいいけどまさに『そんなの関係ねー!』って感じ?(笑) ただ単に私がおみくじ買いに行っている間待たされた息子が機嫌を損ねて 私の持っているものを払っただけなんだけどね…。最近投げ癖が酷いのよぅ。 ③5日 義母の誕生日。欲しいものは何でも自分で買ってしまう人なので 何をあげようか迷って旦那に相談すると『消えモンがいい』というので デパ地下で義母の好きな芋羊羹や漬物と美味しそうなしめ鯖の押し寿司があったので 買っていったら、あげてしまった後に義母がしめ鯖が苦手なことが判明!(爆) また嫁大失態…(汗)だってだってサバの味噌煮は好きだって言ってたのに しめたらあかんのか…。 そんなこんなです。
最近よーやっとブーブーの楽しさに覚醒した坊主(1歳3ヶ月)です(笑)
そんな訳で某おもちゃ屋の乗り物試運転コーナー(笑)で坊主を遊ばせていたら 3~4歳くらいの男の子がバイクのおもちゃを乗りこなし 私たちの前を通ったのです。 後ろには彼の父親が付かず離れず優しく見守ってます。 しかし最近のおもちゃは凄いですね。 子供のおもちゃとはいえミニバイクさながらですよ。 得意げに乗りこなす彼に私は『カッコいいね~!』と声を掛けると 彼は私にちょっと心を許したらしく乗り物コーナーを一回りして また私のところに『また来ちゃった』と戻ってきました。 また私が色々彼をおだてると彼は 『これサンタさんに買って貰うんだ!』と誇らしげに言いました。 後ろのサンタさん吹き出してました(笑) 私も笑いをこらえつつ『いいね~、きっとサンタさん聞こえてるよ(すぐ後ろでな)』 などと答えていると 彼はクラクションなどをいじってみますが展示品は電池切れの様で音が鳴りません。 『電池切れちゃってるんだね』と私が言うと 彼は『サンタさんがくれるヤツはちゃんと電池入ってるかな~?』ととても心配そう。 そこでまた後ろのサンタさん吹き出す(笑) 『サンタさんちゃんと聞いてるから(後ろでな)ちゃんと電池も入れて下さいって お願いすれば大丈夫!(笑)』と言ってあげました♪ あ~、可愛かったv 画像はうちの子です
ダイエットを始めて一ヶ月ほどたちました。
サボっていると思われているでしょうけど実は続行中でした(笑) 記録がね…どーしても続かなくてよぅ。 で、本日までの結果… -5.2㌔ です!!! まあ一ヶ月でこのくらい達成したなら私にしては上出来かな。 この一ヶ月河口湖へ旅行に行ったり、Aかりちんの誕生手巻き寿司パーティーをしたり、 昨日も結婚記念日で久しぶりに寿司屋でたらふく食ったりと 要所要所では暴食しているんですけどね。 折角の日まで我慢するのは人生もったいないじゃん! まあその楽しみのために日々摂生してる訳だしね。 そんな訳でダイエットは3歩進んで2歩下がるといった感じでまどろっこしいのですが。 そしてダイエットは続投予定です。 ダイエットを始めたときに確か『目標-5㌔』と書いたと思うのですが 実は真の目標は-10㌔なのです。 あんまりデカイことを書くと挫折したときに恥ずかしいと思って…(照) まだまだ減らさなきゃいけない体型には変わりないんだしサ。 なので今年いっぱいは頑張ろうかと…。 昨日よーやっと『痩せたんじゃない?』とお店のお客さんに言われました。 5㌔くらい落ちてようやく見た目痩せた感が出ますよね。 2~3㌔程度じゃあまり外見的にはわかりづらいから。 そして10㌔落ちるとちょっと別人になりますよね(笑) 別人になったと言われるようにガンバロー!オー!
例のブツが届きました。
某ダイエット健康食品です。 1~2食分をこのドリンクタイプの健康食品に置き換えてカロリー抑えましょうってヤツです。 実はこの手のタイプは初めてです。 頑張って続けなければ…。 そゆ訳で今日さっそく昼食をソレに置き換えてみたのですけど…甘っ!(汗) コーヒー味を試したのですが大変甘いです…だからいいんでしょうけど 普段コーヒー無糖タイプの私にはちょっと甘いです。 でもまあ冷たくすれば何とか…! だがしかしコーヒーよりもネックなのがココア味…!!!(滝汗) ココアが幼少の頃より苦手なのですよ。 てゆーかもうここ何十年と飲んでねーなぁ。 チョコは食べれるけどココアは駄目なんですよ。 く…ダイエットとともにこの味も克服しなけば…!!!
昨日は遅い敬老の日(月変わってるヨ)のオヤ孝行で両親と坊主と4人で
N山健康ランドに行ってきました♪ 坊主初大きなお風呂~!!! 私はこーいう温浴施設が大好きで結婚前は月2回くらいは 温浴施設巡りに精を出していたのですが 出産後は初めてですよ! 最近はもっと近所に(歩いて5分くらいのところに…)新しい温浴施設が できてたりするんですが、そーゆーとこって対外赤ん坊お断り(悔) でもN山健康ランドは赤ん坊もOKだし岩盤浴が料金内で入れて 私的にとてもお気に入りなのです。 とはいえやはり坊主歩き始めてうろちょろしまくりで ちょっと癒されている場合じゃないんですけどね…(汗) 本当はマッサージとかエステとかの施術も受けたいのに それは無理でした(涙) でもマジ両親がいて坊主と寝ていてくれたので 岩盤浴には入れました!!! サウナほどは息苦しくなくちょっと寝ているだけでじっとり汗かけて 老廃物が出た感じですごく気持ちよかったです♪ 坊主も広いお場所とお風呂でのびのびできたんではないかと。 またいきたいな~vvv |